• 包丁と一緒に写真を撮ったきゅうり。ゆかりと混ぜるだけで、超簡単なおつまみに!日本で持っていた料理の本に載っていて、これは簡単でおいしそう!と思い、ゆかりを日本から持参してきました胡瓜っておいしくてさっぱりしていて大好きなんですが、世界一栄養が無い野菜らしい・・・... 続きを読む
  • ついについに買ってしまいました!!巨大キュウリ!! ・・・じゃなくて、ZWILLING J.A.HENCKELS TWIN Pollux Santokumesser49.5EUR(カード請求約6300円)、かなり大きい出費でしたが。料理初心者(しかもあまり好きではない)がいきなりこんなん買って、もったいないかなぁ~~~と悩みましたが、長く使えるし、少しでも料理の負担を減らすためにも・・・と思いきって購入してもた。この1か月でヘンケルスのショップとKaufhof(... 続きを読む
  • 今週からドイツ語コース2が始まりました。1でいなくなっちゃった人もいるけど、新しい生徒も入ってきて11カ国の生徒と一緒にお勉強中。ドイツにきて2か月だけど、本当にいろいろな国の人と会いました。フランス、イタリア、スペイン、トルコ、アルゼンチン、エクアドル、ロシア、タイ、韓国、中国、モロッコ、アフガニスタン、ジンバブエ、ブラジル、ベネズエラ、チュネジア・・・初めに聞いた時とか、どこにあるんだっけ??って... 続きを読む
  • 私がHARIBO好きなのはわかっていただけたと思うので、最近日本でも流行っているH&Mで買ったもの紹介去年旅行でドイツ来た時には、帰りの空港で重量オーバーになってしまう位たくさん買ったH&M。今回はまだあまり買っていません。仕事をしていないから、というのももちろんありマス・・・H&Mと同じかそれより安い値段で、かわいいお店をいろいろ発掘したからデスそのうち紹介します。でも、H&Mの小物とかルームウェアはすごく好き!... 続きを読む
  • HARIBOコレクション 第5弾です!FRUBIDUくだもの味数種類で回りにすっぱいパウダーつき。でも、あまり酸っぱくなかったような・・・最近、舌がなれてしまったようだ。HAPPY CHERRIESさくらんぼの形でとてもかわいい。歯ごたえ固め。Chamallows soft-kiss珍しいと思ってかってみたけど、あんまり好きではなかった・・・マシュマロにチョコがかかってます。甘~い!グミとマシュマロが一体化してるやつは好きなんだけどな。... 続きを読む
  •  PlusオリジナルHARIBO激安スーパーPlusのキャラクターのHARIBO発見!このスーパー壁とかにもキャラクターがかかれていたり、ショッピングカートもオレンジと派手だったりで、私は好きです。そしてこのエコバック、生地が厚めで超頑丈!1ユーロくらいで買えます関連記事:ドイツのスーパーよくわからないけど、彼がPartyでもらってきた小袋入りのもの。フランス語かしら??グミではなくて、キャンディーのやわらかいような・・・... 続きを読む
  • HARIBOコレクション第3弾です。PHANTASISAFRÖHLiCH・KÖSTLICH・PHANTSTICH(楽しい・おいしい・素晴らしい)のキャッチコピーにつられてつい購入Phantastichって言葉の響きが大好きです。BRONCHIOLこれはドラッグストアdmで購入。1個1個梱包されていた。富士山と桜とサクランボの絵が書いてあって、日本のミント入り…?!商品名のBRONCHIOLを辞書で調べてみると・・・「気管支」という意味ぽい???食べてみると、スー... 続きを読む
  • PASTA-FRUTTAまわりに結構酸っぱいパウダーついてます。酸っぱいの大丈夫な人にはお勧め。SMILING-BALLA顔の表情がなんとも言えずよい。真ん中の白い部分がグミじゃなくて、なんだろう?って感じのもの。甘い。TOROPIFRUTTI(TROPISCH・FRUCHITIG・SOFIG)硬いの好きな人には、あんまりかもしれないけど、やわらかめで食べやすい。いろいろな味が入ってるし。おまけHARIBOのかわからないけど、量り売りコーナーでかった。もちろん... 続きを読む
  • HARIBOのグミ大好き!日本では高いのであまり食べていませんでしたが。(いま値段確かめてみたら、100グラムで200円以上するみたい)こちらにきてから、見たことないものがある度につい買ってしまいます~私のまわりのお店では大体90セント前後で売られているかな。デパートとかだともうちょっとするけど。私が買うのは、85セント以下で売っている場合のみ(笑)少し前からせっかくいろいろ試しているので、写真を撮るようにしてみ... 続きを読む
  • さて、ドイツにやってきた私ですが、自慢じゃないけど、ドイツ語は全然できません!勉強を始めたのは今年の4月から。日本では週一回のクラスに3か月ほど通い、あとはNHKのラジオ講座(入門コースのほうだけ)を聞いていたくらい。まあ、4月は「ABC・・・」とか「123・・・」を覚えるところからスタートしたのでそこから比べたら、少しはできるようになりましたが。ドイツにきてからはフランクフルトの学校へちょっと通い、そのあと... 続きを読む
  • 私についてはじめまして。「ドイツでみつけた」をご覧いただきありがとうございます。ハンドルネームはbb(ベベ)です。ドイツの食べ物の中で味はもちろん、見た目も可愛くて大好きなBrezel。その中で特に大好きなButterbrezelの略です。夫(日本人です)の仕事の関係で2011年~2013年に2年弱ミュンヘンに住んでいました。現在は日本に帰国しております。このブログに記載の内容は2013年夏までのものとなります。古くなっているも... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。