• 日本のCMで耳についていたケフィア。ドイツでも飲まれているということで、探しにいってみました。調べてみたら、ケフィアって昔流行っていたヨーグルトきのこのことなんですね。砂糖が入っていなくて、ちょっと酸っぱい飲むヨーグルト?みたいな味。なので、私は好きですが、そのままだと嫌いな人もいるかも。そして、これのお陰なのかは確定できないけど、お腹の調子がとてもよくなる(超便秘体質)!うちのそばで買えるケフィア... 続きを読む
  • 大好きなmilkaのチョコですミルクとカカオでミルカらしい。それにしてもドイツのチョコはおいしいけど甘い!久々に日本のチョコを食べたら味しない~と思った最近食べた物Marzipan Cremeマジパンが中にはいっています。私はマジパン好きだからOKですが、苦手な人も多いかも?!Dessert au chocolat中がふわっとした食感で濃厚な感じかな。味を言葉で伝えるのって難しい・・・Feuer火という名前。新作みたいだし、辛いチョコなんて... 続きを読む
  • クリスマスマーケットで買った物シリーズ・その4クリスマスマーケットで大量に売られています!蜂蜜と生姜を入れたお菓子。派手にアートされているものが沢山売られていて、どれもかわいくて、とても迷ったのですが、ちょっと大きめのこちらを購入。もったいなくてまだ食べていないけど・・・生姜があまり得意ではないので、好きな味ではない可能性あり「Herzlich Willkommen」はようこそいらっしゃいませ!みたいな意味です。い... 続きを読む
  • クリスマスマーケットで買った物シリーズ・その3ドイツで肉まん発見!!!近づいてみるとかなり巨大!しかも4Eurもするし・・・この食べ物、Germknödel(ゲルムクムーデル)という名前。クヌーデルってジャガイモのお団子だよね?!でも、頼んでる人を観察していると、甘そ~なソースがかかってるし、ますます意味が分からなくなってきた。けど、とてもおいしそう中にプルーンのジャムが入った蒸しパンに甘ーいソースをかけ... 続きを読む
  • クリスマスマーケットで買った物シリーズ・その2クリスマスマーケットでリンゴ飴発見!日本のももとおなじ味かはわからないけど・・・私はチョコリンゴ、しかもホワイトチョコ味を食べました。リンゴにチョコがかかってるだけなんだけど・・・これで1.5ユーロは高い気もするけど、お祭りだからねバナナやイチゴにチョコをかけたものもありました。... 続きを読む
  • クリスマスマーケットで買った物シリーズ・その111月末からクリスマスマーケットが始まり、町がとってもにぎやかドイツにきてから節約生活だったけど、楽しくてついついお財布の紐も緩んじゃう・・・紐にぶら下がっているサンタさん。なんかかわいくないんだけど、そこがかわいくて買ってしまった後ろ姿もキュートなの・・・ドイツ語のお勉強das Weihnachten・・・クリスマスder Weihnachtsmarkt・・・クリスマスマーケットder We... 続きを読む
  • 日本でもエアロってお菓子売ってますよね。ドイツでも売ってたので思わず買ってみた!ネスレというメーカーではなかったので、日本のと同じなのか似ているものなのかは謎ですが、食感は同じで、大きくて、味はドイツのチョコの味、でとても甘~い。ところでエアロって、日本の最近のお菓子かと思ったら、イギリスで70年くらい前からあるみたいです。Aeroはドイツでもエアロと読むのかな?アエロ?... 続きを読む
  • H&Mのカタログとdmのペイバックカードをもらってきた。dm(ドラックストア)は大好きでよく行くので、前からこのカードがほしいと思っていたんだけど、レジの人に話かける勇気も出ず・・・でも、今日ついにレジの人にカードがほしい!と言ってみた。言い方がふさわしかったかは謎ですが、無事伝わってゲットできたので、大丈夫でしょう、たぶん。もらってきた封筒の中にはカードが2枚と申込書が入っているので、あとで説明をじ... 続きを読む
  • Harriboも好きですが、Katjesのグミも好きです。私は安売りのときにまとめ買いSaure Johannis beeren(ブラックカラント味)私がグミ好きになったきっかけのグミがこれ。ちょっと酸っぱくてやめられなくなる!一番初めに食べたときは、食べても食べてもなくならないなぁーってくらいの大容量と思っていたけど、今なら一人でペロリといける気が・・・Sauer Herinae酸っぱいニシン、、、という名前でした。形がお魚というだけで、味... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。