• 日差しの強い日もあり、日焼け止めの本格シーズン到来今、私が愛用しているのは、これ、Dr.HauschkaのSonnenmilch冬が始まる前に買いに行ったからか、日焼け止めがなかなか売ってなくて、薬局でやっと見つけたのがコレだった。私はファンデが苦手で、いつも顔にこれ塗っているんですが、殆ど毎日使っているにもかかわらず、まだなくならない。。。使用期限大丈夫だろうか?ハウシュカの前に使っていたのがWELEDA。これも、ハウシュ... 続きを読む
  • ここ数日、天気がよくて暑~い日が続いていました。(今日は天気悪いけど・・・)まさにアイス日和アイス大好きドイツでは、食べ歩きが盛んで(?)、歩きながらとか、電車の中でも、なんか食べてる人が多い!パンとか、果物とか、アイスとか・・・日本で、電車でリンゴかじっていたら、注目の的になるだろうなぁはじめて来た時にはちょっとびっくりしましたが、すぐにその文化には馴染みました笑3月末~4月頭くらいから、街中、駅... 続きを読む
  • ドイツではヨーグルトなどの乳製品がとても安いしかも量も多いので嬉しい!味の種類もいろいろあるけど、日本で売ってるものとは一味ちがったものもた~くさんあります!ということで最近試した不思議でおいしいヨーグルトたちデスEdekaにて不思議な味のヨーグルトを発見!!Mohn- Marzipan(ケシの実&マジパン)ケシの実はドイツに来て知ったのですが、パンよくついているゴマみたいなもの。さらにこのヨーグルトにはマジパン・・・... 続きを読む
  • フランクフルトはさすが都会です!!シソだって買えちゃう先日、フランクフルトにある屋内市場、クラインマルクトに学校のクラスメイトと行ってきました。学校のお友達と、一緒に出かけるなんて、、、、私も成長したものですたまたま学校でクラインマルクトの話題が出て、まだ知らないけど行ってみたいっていう人がいて3人で行ってみることに。シソは以前見つけて目をつけていたのです。でも、値段が書いてなくて・・・お店の人に聞... 続きを読む
  • 八百屋さんでマンゴー売っていたので、買ってみた。マンゴー味のお菓子とか、飲み物とか、ケーキとかはよくたべるけど、生のマンゴーって食べたことないカモ・・・と思って。いろんなサイトでマンゴーの食べごろとか切り方とか、研究して、いざ食べてみると・・・私の想像していたマンゴーと全然ちがう身の色もなんか、くすんでいるし、繊維質がとにかくすごいおまけにぜんぜん甘くない・・・食べごろを間違えたのか・・・甘くない... 続きを読む
  • 今更・・・かもしれませんが、フランクフルトに新しくできたMyzeilガラス張りの建物で、正面には、なんと大きな穴がこれは、一番上の階。穴の部分を中からみたらこんな感じです。ビルの中央は吹き抜けになっていて、なんだかよく分からない造りになっていました…一番上の階にはレストランが多くありましたが、アジア系のお店が多かったような気がします。よくショッピングセンターに入っている、H&MとかZARAとかは既に近くにあるの... 続きを読む
  • 見たことのない名前のスーパーを発見。結構大きくて、人もいっぱい入って賑やかな様子。ワクワクしながら入ってみたら、なんかいつものスーパーとちょっと違う雰囲気!BAKTATシリーズの品揃えが半端ない!お客さん(多分)トルコ人だらけ!どうやらトルコ食品のスーパーのようでした。いつものスーパーとは違う品揃えで、海外旅行に行ったような気分そこで、以前から気になっていた、トルコのお菓子、Helvaを購入。(toomでも買え... 続きを読む
  • ドイツでや~っと魚コーナーデビューがんばって手に入れた鮭ですが、想像以上に大きかった・・・厚さも結構あるし。半分くらい冷凍庫で眠っています・・・とにかく、無事に魚を買えたことでまたひとつレベルアップ?した気分ですということで、はじめてのおつかい~魚売り場編~(笑)うちのそばのtoomという大きいスーパには、対面式の鮮魚コーナーがあります。しかし私は対面販売ビビり症、それに加えて、あまり魚が好きではないと... 続きを読む
  • 最近また、語学学校へ通い始めました。ちょっと通っては休んでの繰り返しをしていて、今やっとA2レベルの後半まできました。私はクラスの中では、文法 は 良くわかっているほう。今日も、隣の2人がわからないところを、教えてあげました。そしたら、そしたら、、、「君は文法はよくできるね。会話はだめだけどね。」みたいなことを言われちまったーーーええ、確かにその通りなんです。自分でもよくわかってますよ。語学学校のクラ... 続きを読む
  • またまたチョコの話で恐縮ですが…「nippon」という名のチョコを紹介しない訳にはいかず・・・ドイツのライスチョコです。普通のミルクチョコのはよく見かけるんですが、ホワイトチョコなど3種のミックスなのでつい買ってしまいましたライスチョコだけど、懐かしい味とか思わないのは、多分チョコがドイツ味(すごい甘い)からだと思うそれでも美味しいけどHosta←メーカーのサイトです。... 続きを読む
  • RitterSPORT(リッタースポーツ)の「Rum」味を発見!私はアルコールが全くダメなのですが、(気持ち悪くなる)ラムレーズンのチョコとアイスだけは大好き!↑このRummyというチョコが大好きで、ラム系のラム系のチョコをいろいろ試していました。このRitter SPORTのはRummyとは違うけど、かなりおいしいですレーズンだけでなくて、クリスピーみたいなのも入っていて、サクサクしていておいしいアルコールも結構キツイので、(表示... 続きを読む
  • 友人の誕生パーティーにて・・・スペイン人グループが作ったサングリア。赤ワインにジュースやら果物やらをいれてつくるものらしいんだけど・・・かなり大胆な作り方で衝撃的だったでっかいクーラーボックスみたいのに、ワインとかジュースとかドボドボつぎこんで作られました。それをお玉ですくって飲みます。コップで直接すくってる人もいたけど笑一方フランス人グループは、でっかいボールでポンシュ?プンシュ?みたいな名前の... 続きを読む
  • ついについにドイツの春の味覚シュパーゲルを食べました八百屋さんやレストランの前にはシュパーゲルの看板が出ていて、気づけば町中シュパーゲルうちの近所の八百屋さんでは安いものでひと束(500gくらいかな?)2EURくらいで、5~6種類売っていました。初シュパーゲルなので、思い切って一番高い1キロ6EURのものを購入下の方を結構切ったのに、まだお皿からはみ出る大きさ。マギーのソースを使ったのだけど、そこのスーパーでは... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。