• Dr.Hauschka(ハウシュカ)のローズデイクリームです。... 続きを読む
  • ドイツに来る前から気になっていたハウシュカのナイトセラム。1年に数回、28日間、集中して使うというもの。... 続きを読む
  • HUSSELは、どこの町にもある?老舗のお菓子屋さん。チョコやクッキーなど売っています。左はミント風味の白いのが入ったチョコ。途中、ちょっと飽きましたが笑、おいしかったです。右はシガレットクッキーで、人にあげたので味はわかりませんが。。。日本では売っていないようですので、お土産にもちょうどいいと思います!http://www.hussel.de... 続きを読む
  • ウムラウトって人の顔に見えませんか?一度そう思ってから、ずっと顔にみえて、そして、なかなかカワイイ(笑)Üは笑っている顔に見えるしÖとÄはちょっと間抜けな顔。小文字のäは手で書くと、ヨダレ垂らしてるみたいにも見える(笑)手書きの文字だと特にかわいくて、ノートとか書くのがちょっと楽しくなる。ドイツ語の単語ってすごい長かったりあ゛~~ってなることも多いのですが、こう考えると、けっこう癒し系かも... 続きを読む
  • ドイツではブックカバーをつけて本を読んでいる人はほとんど見かけないけど、本屋さんで売っていました!!ドイツの本屋さんは、本だけでなくかわいい雑貨もけっこう売っていて楽しいですね♪ドイツ語版・村上春樹のペーパーバックを買った時に見かけて、かわい~と思い買ってしまいました。Schmökerの意味がよくわからないけど色が可愛いと思って買って、帰って調べてみると・・・1、喫煙者2、(中身のくだらない厚ぼったい)娯楽書... 続きを読む
  • せっかくドイツにいるし、ドイツ語語の勉強をしたので、ドイツ語の本が欲しい!と思い、本屋さんで買ってきました。絵本にするか悩んだのだけど・・・読んでいたらかっこよさそうなので、ペーパーバックに(笑)まったく分からなかったらショックなので、日本語で読んだことある村上春樹にしました!飾っとくだけでもいいか、と思い(?!)読めるか分からないのに2冊も買ってしまった…象の消滅 「Der Elefant verschwindet」短編集なの... 続きを読む
  • ラヴェーラのシャンプー2本目です!!前回はlaveraのシャンプー&コンディショナー に書きましたが、アップルミルク、今回はマンゴーミルクで、またまたおいしそうな香り。これはカラーヘア用です。現在日本に一時帰国中でして、自分用のお土産として買って帰ってきました。早速、美容院に行ったので、カラー用が活躍中です♪シャンプー後のキシキシ感がなくて気に入っています。Laveraのサイトで、詳しい説明、成分など載っています(... 続きを読む
  • ドイツ語関連のオンライン辞書について以前こちらに書いていた内容をもう少し整理して姉妹サイトへまとめました。お手数ですが下記をご覧ください。→ドイツ語オンライン辞書&参考になるサイト(ドイツ便利帳)... 続きを読む
  • すでに季節外れな話題ではありますが…WELEDA、Hauschka、dm、Laveraに続く、ドイツで5個目の(!)日焼け止めです。(dmのは顔にはつけてませんが・・・)Laveraがなくなりそうだったのと、お店で最後の1個だったので思わず買ってしまいました。SANTEというブランドですが、まだ日本では売っていないようですね。(←重要!!笑)LOGONAの姉妹ブランドみたいです!ロゴナより全体的にちょっとお安めと思います。こちらはポンプ式の入れ... 続きを読む
  • 日本でも売っているKNEIPP(クナイプ)の入浴剤。これもドイツ発だったんですねー我が家のお風呂にはバスタブがないため(涙)残念ながら入浴剤は試すことができませんが・・・こんなジュースを発見しました!!日本ではきっと売っていないハズ!!APFEL-SANDDORNリンゴとSanddorn???なんでしょう。調べてみたところ、サジー(沙棘)、シーバックソーン・・・初めて聞く単語・・・どうやらビタミンが豊富な植物でして、ヒッポファエ... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。