• 先日、ハウシュカのデンタルケアが日本で発売になる、というニュースをみて、思いついたネタ…(日本で6月から発売されるようです。)Dr.Hauschkaのは使ったことありませんが…私の歯磨き粉コレクションを紹介LOGODENT(ロゴナ)LOGONA(ロゴナ)の歯磨き粉。今使っています。ペパーミント味だけど、そこまできつくなくて、使いやすいです。Lavera(ラヴェーラ)左は、先日まで使っていて…引退直前なのでお見苦しい形でスミマセン右はM... 続きを読む
  • 先日、ドイツのお砂糖についていろいろ紹介しましたが、(→砂糖いろいろ)スーパーにてんさい糖を探しに行った時のこと。辞書で、ドイツ語で「甜菜糖」ってなんていうのか調べて、「Rübenzucker」っていうのね、ってメモしてスーパーへ。で、お砂糖コーナーへ行ったら売ってなかったんです。。そのあと、店内をぷらぷらしていたら、こんなもの発見しました!!「Zuckerrübensirup」(甜菜糖シロップ)じつはこれ、前から気になって... 続きを読む
  • 歩きながら写真をとったからブレてますが…この体に悪そうな、鮮やかな水色のアイスクリーム。なんだか、とても人気なんです!アイス屋さんにいくと、これの注文率とにかく高い!その名も「Himmelblau」空色のアイスなのです。子どもは好きだろうな~って感じの色ですが、大人も頼んでる人結構いたので、一体どんな味がするんだろう、と買ってみたのですが、何の味なのかな??よくわからない…特に変わった癖もなく、もしや、ミルク... 続きを読む
  • ドイツでは水道水も飲めるようですが、我が家ではいつも炭酸入りのペットボトルを買って飲んでいます。こちらでは、炭酸入りの方がメジャーなようで、種類も多いので、いつのまにか、炭酸水をよく飲むようになりました。でもドイツに来たばかりのころは、この炭酸水に慣れず、炭酸の入っていない水を探していました。炭酸なしの水にはohne Kohlensäureと書いてあるのですが、kohlensäureがなかなか覚えられなかった…しかし、一度飲... 続きを読む
  • NICIはドイツうまれのブランドで、いろいろな動物などのキャラクターのぬいぐるみや文房具があります。私は、ドイツに来て、ガイドブックに載っていたのを見て知ったけど、日本でも取り扱っているお店があるようです。ドイツでは、日本とくらべて、キャラクターグッズ=子どものもの、って意識が強いように感じます。売っているものも少ないし。。。携帯やバッグにじゃらじゃら付けてる人も見かけません。なので、これを男の人がリ... 続きを読む
  • 大好きなできたてBrezelと、バターが塗ってあるButterbrezel(冷たい)。温かいButterbrezelが食べれたらどんなに最高か…ドイツでは、おうちにオーブンがあれば、簡単に実現できます!!スーパーに行くと、冷凍のBrezelが売っているんです。これで家でも、できたてほやほやのBrezelが食べれます!!初めのころは説明書きもよく読まずに適当に焼いていましたが、ちゃんと説明書きを読んで、コツを掴めば、お店に負けない(お店より美味... 続きを読む
  • こういうかわいい紙ナプキンがたくさん売っていて、ついつい色々集まってしまいました(妹がおみやげで持って帰ったものもありますが…)でも、普段の食事のときにはもったいなくて使えないかといって、お客さんなんて来ないしなぁカワイイ柄、面白柄、普段惜しみなく使える無難なもの、の3種類に分類されています!笑私は子供のころから、こういうもの集めるのが大好きで…ティッシュ、メモ帳、シール、鉛筆・・・かわいいものを集... 続きを読む
  • 最近、週3のペースでスタバに通う私…笑(理由は→Starbucksでインターネット)ところで、スタバに行くと日本でもドイツでもフラペチーノを頼むことが多いのですが、ドイツでも、大人気のようです。私の観察の結果、Javachip chocolate cream(ジャバチップ・チョコレート・クリーム)がとくに人気のようです。私も、好きでよく頼みますが、チョコチップがたっぷり入っていて、超甘いです。これを、4人組のイカツイ男の人が全員頼ん... 続きを読む
  • 先日、新しいPCを入手いたしまして、快適にネットできる!!・・・と思いきや、いま家のインターネットの契約が切れて、違うプロバイダに切り替え中なので、おうちでネットができないのです…趣味はネットサーフィン、なんでもかんでもネットで調べちゃう私にとっては、かなりつらい状況…しかも今、学校にも行っていないし日中、暇で暇で…以前スタバに行ったときに、「Free Internet」の看板を見かけた気がして、行ってみたら…2時... 続きを読む
  • 旦那さんの同僚、ロシア人の女の子(いろいろ詳しい)からの情報。Aldiのおすすめ商品は、Fit&Aktivって紅茶、と。Aldiにはよく行くけど、紅茶はじっくりみたことなかったなぁ…で、さっそく買ってきました。アップルティーのような、フルーツの香りがする紅茶です。Kräuter-Grüntee-Mischungと書いてあって、緑茶がベースになっているようです。甘い香りで、変な癖もなく、おいしいです。こちらでも、グリーンティーは結構売ってい... 続きを読む
  • 桜って、日本ぽいものだと思っていたのだけど、ドイツでも結構見かけます。といっても、日本のように、たーくさん桜の木があって、という訳ではなく、お庭に一本植えてあったり。この季節、色々なお花が咲いて、空も明るいし、近所を散歩していてもとてもいい気持ちになります。あーやっぱり春は素敵だなぁ家の中はまだ寒いけど…... 続きを読む
  • ドイツでは、パイ生地、ピザ生地が、くるくるっと丸められた状態で売っています。これを使って、超簡単においしいピザが作れます!生地を広げて、上に好きな具を乗せて、オーブンで焼くだけ。ドイツでは、日本とくらべて、宅配ピザがかなり安くて、お店もたくさんありますが、これなら好きな具をすきなだけ乗せて食べることが可能!!四角い生地なので、ちょっとピザっぽくはないですが…よくばって色々な具を乗せすぎてたため、なん... 続きを読む
  • もう4月になってしまいましたが・・・部屋を見回したら、カレンダーがたくさんあったので、我が家のカレンダーをご紹介します☆日本ではカレンダーといえば、一番上に曜日が書いてあって、その下に一週間ごとにマスが並んでいるものがほとんどですが…ドイツのカレンダーには、そういう常識はない??日本人からすると、型破りな?見ずらいものが結構あります。↑これは、銀行でもらったもの。左側に曜日があるタイプ…貰いものなので... 続きを読む
  • 4月になりだいぶ暖かくなりました。かなり日も伸びて8時くらいまで明かるいです。今日は半そでの人もたくさんいますし、サングラスの人もたくさん。タンクの女の子もいた…さすがにそれは寒いだろうと思うけど、寒さに対して、体質が違うようですね。コート(薄いのだけど)を着ている自分がとても場違いな感じに…さて、暖かくなってきたといえば、アイスの季節到来です!!ドイツ人はみんなアイスが大好きなようで…街のいたるとこ... 続きを読む
  • 前回Pimkieのおもしろ日本語Tシャツをご紹介しましたが、過去紹介したものと合わせてまとめてみました。新作もありますョ!! SUPERDRYhttp://www.superdry.comこれは初めて見たときにはかなりの衝撃を受けました!!イギリスのブランドで、本当に変な日本語がたくさん。おもしろすぎます。でもデザインはなかなかかっこいいんですよ。変なロゴはいってないものもあるし、女性用もあって、この冬買おうか超悩みました。若干値段が高い... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。