• 今日はドイツの筆記具について。私は日本から筆記用具は持ってきてしまうので、あまりドイツでは買ったことがないのですが。。ドイツでは日本でも有名な筆記具のブランドも多いのでお土産にもいいかもしれないですね!... 続きを読む
  • 日本で最近買ったもの その2です。今日はボールペンについて書きたいと思います。またまたドイツとは関係なくてすみません。。... 続きを読む
  • ちょっと予定が変更になって、日本滞在が思ったより長めになりそうなのでバイトでも探すかぁーと思っていたら丁度、登録していた派遣会社から電話がかかってきて、短期のお仕事を紹介してもらいました!ということで、久々にOL生活をしています。前回長めに帰国した時も短期の派遣で働いたのですが、その時は周りもみんな短期の派遣で、ひたすら作業!みたいな仕事だったんですが今回は普通にオフィスで社員や長期の派遣の人たちと... 続きを読む
  • カラーリング剤の紹介です!日本では自分でカラーすることはまずなかったのですがドイツでは何度か挑戦しました。(美容院に行くのが恐いもので…笑)日本でもお馴染?Schwarzkopf(シュワルツコフ)のCOUNTRY Colorsというシリーズのもの。色々なものを使っている訳ではないので、あまり比較できませんがこれは結構気に入っています。... 続きを読む
  • 3月からtoomとREWEでやっているポイントキャンペーン。今回はZWILLING J.A. HENCKELS(ヘンケルス)の包丁シリーズでした!まだドイツにいる夫が3~4回くらい買い物行ったらもう2シート集まったというので、パン切り包丁と交換してもらうことに。5EUR買うと、1枚もらえるシールを30枚集めると、ヘンケルスの包丁やまな板など安く買えるというキャンペーンです。... 続きを読む
  • ドイツにもいろいろインスタント食品売っているのですが、そんなに食べていませんでした。今、夫はまだドイツにいるのですが、彼は料理をしないので、夜はインスタントを食べたりすることが多いようで。。夫用に買ったものが多いので、私はどんな味なのかわからないものが殆どですが・・結構いろいろ集まったので紹介します。... 続きを読む
  • 久しぶりにドイツ語の話題です!笑もうここ半年以上ちゃんとドイツ語勉強してないしドイツにいたって実は使う機会も殆どなく、さらに今は日本。ドイツ語はどんどんどんどん抜けていきます。。少しは勉強しなくちゃな~と思って以前に買いそろえて絶賛放置中のNHKラジオのテキスト&CD(2008年度版)に手を付けてみることに。... 続きを読む
  • 昨日、オイスターソースの記事で、焼きそばを我慢したと書いてましたが実は我慢してなかったことが発覚(笑)そうなんです、ドイツにはこういうものも売っています。日清の焼そばです!普通にスーパーのインスタント食品のコーナーに並んでいます。あと、出前一丁とかラーメン類も何種類かあるし、日清のカップヌードルもありますね~。【日清食品】出前一丁 袋 ×30個セット☆食料品 ※お取り寄せ商品... 続きを読む
  • イギリスのソースの次はタイのソースです(笑)※注:ドイツのブログです!ドイツにいてもいろんな国のものが手に入るので、色々な国のものが登場します。恥ずかしながら、私はオイスターソースの存在について最近知りました。ドイツにきてアジアスーパーでオイスターソースをみつけてその事実を知ったのです笑... 続きを読む
  • 私はいつも日本からソース持ってきて、しかもそんなに使ってなかったのでドイツのソースというのは、実は試したことがないんです。日本のソースが切れてから、お好み焼きやたこ焼きが食べたくなるという事態が発生し、急きょソースが必要になったのです。ドイツのスーパーでは、さらさらのウスターソースは売っていたけど、お好み焼きソースはもちろんのこと、ドロドロの中濃ソースやとんかつソースの様なものは見当たりませんでし... 続きを読む
  • ドイツのマヨネーズつながりで、もうひとつ紹介したいものがあります。それは、フライドポテトはmit Mayo(マヨネーズ)!ということです!以前、白身魚のフライの冷凍食品の時にも少し話題にしたのですが、私は、ドイツに来て揚げ物にマヨ派になりました!... 続きを読む
  • 現在使用中のLabelloのリップクリーム。写真右側の「HYDRO CARE」です。以前ミントの香りのものを使用して結構気に入っていたのですが、夫にとられちゃったので・・・笑新しいものを調達。... 続きを読む
  • ドイツにきてすぐに買った体重計。20EURしないくらいで安く買ったものですが、大活躍しています。KORONAという体重計とか量りとか作っているメーカーのもので体脂肪とかも測れるんだと思うけど、使ったことはない…笑海外に行くと体重増えてしまう人も多いと思いますが、この体重計のお陰で、今のところそんなに変わっていないです。私はもともと太りやすく、体重の増減も激しくて、夏と冬で体重が5キロ以上違うなんて年も多かった... 続きを読む
  • 海外で生活する日本人にとって、けっこう大きな問題となるマヨネーズ。私はドイツのマヨはまずいとまでは思いませんが、日本のマヨとは別物だとは思います。日本でも、メーカーなども拘っていなくてメーカーによる味の違いにも全く気づいていなかったんですが…改めて調べてみると、キューピー派、味の素派いろいろなんですね。さてドイツのマヨネーズはどうかと言いますと、日本のマヨに比べて甘いって言ってる人がいたり、酸味が... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。