• 猫と犬が抱き合ってる塩コショウ入れです。雑貨屋さんのNANU-NANAで久しぶりに衝動買いしちゃいました!★Rakuponで1000円割引&送料無料★ 2月2日(木)23:59まで!MINT ミント ハグ ソルト&ペッパー...抱き合う塩胡椒入れと言えば←コチラのデザインが有名だと思います。ドイツでも売っているの見かけたことあると思う。MINTのハグ ソルト&ペッパーシェーカーズ。MoMA(ニューヨーク近代美術館)で販売されている人気商品だそうです。... 続きを読む
  • 我が家のバスルーム、洗面台の上にちっちゃい棚というか台が付いてるだけで収納みたいなものがありません。化粧品とかトイレットペーパーとか洗剤とか入れておけるような簡単な棚が欲しかったのですが、なかなかいいサイズ&値段のものが見つからない!洗面台の横の壁からタオルをかける棒が出ているし、コンセントも付いているので置ける棚の大きさが限られています。簡単なカラーボックスみたいのでいいんだけどなぁ。なかなか丁... 続きを読む
  • アジアスーパーで台湾の干し梅を見つけたので買ってみました!ドイツに来てすっかり忘れていましたが、そういえば私、梅干し、干し梅大好き~だったのでした☆よく分からないけど、2種類。1袋1EURと安かったので両方買ってみた。... 続きを読む
  • Ritter Sportのチョコをまとめた記事は以前かいたのですが、今回はMilkaの定番板チョコ100g Tafeln!現在定番品として出回っている全種類をご紹介します!日本でも知名度がまぁまぁあるMilka。ドイツではスーパーでお安く手に入りますし、お土産にもぴったりです。まずは、私の大好きなお勧め品から。... 続きを読む
  • Milkaの板チョコ以外でも、いろいろお菓子が出ています。もちろん、全部チョコを使ったものですが。。今回は、最近買った二つのお菓子を紹介したいと思います。... 続きを読む
  • ミルカが今年で111年!ということで、お誕生日おめでとう!なチョコが販売されていました。Knister mit Brausegranulat写真上のものです。パチパチチョコ。Brausegranulatってなんだかよく分からなかったのですがラムネとかサイダー味の粒粒って意味っぽい。気になるので今開けてみたらパチパチはするけど、チョコの味が強いからサイダー味かどうかは不明。去年の限定品「Milchcrème & Knister」に似ている。→【Milka】期間限定ミ... 続きを読む
  • 前から気になっていたりんごカッターを買ってみました!リンゴを簡単に分割できる器具です。ドイツ語では「Apfelteiler」。リンゴ分割器みたいな感じですね。Fackelmannというドイツのスーパーやデパートなどでよく見かけるキッチン用品のメーカーのものです。お値段4EUR弱でした。... 続きを読む
  • WeihenstephanというメーカーのRahmjoghurt。ドイツのスーパーで売っているヨーグルトの中で一番好きなシリーズ!私が絶大な信頼を置いているヨーグルトでございます。こってり甘~いヨーグルトが好きな方にはお勧め!そうでない方には、ちょっと重いかもしれません。。以前も記事にしましたが、その後色々食べまくって写真も増えたのでまたまたご紹介させていただきたいと思います。(参照→【Weihenstephan】クリームヨーグルト)... 続きを読む
  • 最近はサラダをよく食べると先日書きましたが、野菜だけでは飽きてくるので、色んなものを入れてみたり載せてみたり・・・ということで、サラダに入れちゃうものシリーズ第一弾。サラダのトッピングでお気に入りの一品をご紹介します!Röst Zwiebelnという揚げたタマネギがフレーク状になったものです。玉ねぎ風味の揚げ玉という感じかな。... 続きを読む
  • ドイツのお風呂グッズコーナーでは、日本のお風呂によくある洗面桶?ボウルみたいなものが見つかりません。が、キッチン用品のボウルとかが売っているコーナーで洗面器として使えそうな、大きめのボウルを発見。まだ洗濯機を買っていないので、手洗いするのに欲しかったのです。服はまとめてコインランドリーに行ってしまいますが下着とか靴下とかは手洗いしているので。。洗濯機は来月か再来月かな。。。早く欲しいな。... 続きを読む
  • 最近、サラダをよく食べているのですが、こんなものを買ってみました。Salatschleuder、サラダ脱水機!日本語でもなんて言うのか知りませんでしたがサラダスピナーとか言うそうです。実は、サラダを混ぜたりするときにつかう大きめのボウルが欲しいと思ってお店をうろうろしていたら、見つけたのです。... 続きを読む
  • クリスマスは旅行に行ったりもしなかったし25、26日はお店も閉まってしまうので、家でできる遊びを考えたところ・・・パズルに挑戦してみることにしました!こういうパズルは小学生以来!私が買ったのはSchmidtというおもちゃメーカーが出しているパズル。おもちゃ屋さんや、デパートやスーパーのおもちゃコーナーなどで見つかると思います。あんまり少なくてすぐ終わっちゃうのもつまらないし、難しすぎても投げだしちゃいそうな... 続きを読む
  • 前回の記事でご紹介した、押しても踏んでも出てこない接着剤。こちらの器具が必要、ということがわかり早速購入。ホームセンターにて6EUR弱だったかと思います。3EUR位の安いのもありましたが、こっちの方が軽いし、あと見た目がカッコよかったのでこれにしちゃいました!笑日本語だとカートリッジガンとかコーキングガンとか言うそうです。ドイツ語ではKartuschen-Pistoleです。... 続きを読む
  • KLEBEN STATT BOHREN・・・穴を開けるのではなく接着するっていうような意味の名前がついた接着剤。ドイツのアパートでは壁に穴を開けて、棚を取り付けたりすることも可能ですが、これを使えば、騒音も出ないし、簡単だし、木くずなどで汚れることもないっていうのがウリ。木や陶器やコンクリートに使えて、強度も「EXTRA STARK」です。パッケージには洋服を書けるフックや棚を壁に貼り付けている写真などがありました。... 続きを読む
  • 今使っている歯磨き粉、ColgateのSensation White Go Pureいうもの。色が・・・... 続きを読む
  • REWEで去年の秋から行われているTreuepunkt、ポイントシールキャンペーン。今回、ポイントシールを集めて安く買えるのはWMFの食器と電化製品など。始めはBesteckset(カトラリー4種が1セットになったもの)を数セットゲットしてやるぞー!と意気込んでいたのですが、なかなかポイントが集まらない。。今住んでるところから、いい感じのところにREWEがないし、いざ買い物いったら、「今ポイント切れてる」って言われたことも…そこで... 続きを読む
  • 新しいシャワーカーテン(Duschvorhang)です。ホームセンターや家具屋さんなど色々見て回ったのですが、なかなか気に入ったものが見つからず、H&Mのオンラインショップでを購入してみました!シャンプーなどのボトルのが影になったようなデザインです。これからタオルやバスマットなど色々買いたくなると思うのでモノトーンなものにしました!笑しかもセールと割引使って10EURしないで買えました。ちなみに、私がお店を回った... 続きを読む
  • 日本のH&Mのサイトではオンラインショッピングできないみたいですが、ドイツではネット通販可能です。洋服はもちろん、ドイツの店舗では取り扱いのない(と思う)HOMEのものも買えます。カーテン、タオル、布団カバーなどの布モノが中心で、けっこうカワイイのです♪ドイツでHOMEを取り扱っているお店ってあるのかな?・・・と思ったら、2011年の春にフランクフルトに出来ていたそうです。もうちょっと早くオープンしてくれてた... 続きを読む
  • ネットがなかなか開通できないので、とうとうこれを買ってしまいました!O2のPrepaid-Surfstick!... 続きを読む
  • 新しい年になってもう10日。インターネットなしの生活をしていましたのでメリークリスマスも新年の挨拶もできぬまま…そしてそして。この度、やーっとネットが使えるようになりました!・・・といってもプリペイドのサーフスティックを購入し、応急処置的な感じですが…(→【O2 Prepaid-Surfstick】プリペイド・サーフスティックでインターネット)インターネットなしの生活ももう2カ月になりますが、ちょっと調べたいことがある時と... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
36位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。