• シュパーゲルの季節がやってきましたね!せっかくなので白のシュパーゲルはマルクトで買おうと思いスーパーでは緑のアスパラガスを買ってみました。実は緑の方が好きかも…というのは内緒です笑こちらはスペイン産ですが、ドイツで売っているアスパラは大きいです!大きさを比べる為に他の野菜を並べてみましたが・・・写真のトマトは小さめのものです。1本1本が太くてしっかりしているので食べ応えあり!普段買わないものなので相... 続きを読む
  • ALDIで購入したフィットネスマット(ヨガマット、エクササイズマット)です!何年かごとに自分の中で「身体を柔らかくしよう!」ブームが起こるのですが、大してヒットしないまま過ぎ去ってしまいます…しかし今年は違います。なんと!お正月から始めたのでもう4カ月も続いています!(これでも自分の中では最長記録…笑)冬の間、足が冷たくなりすぎて寝る時に寒かったので就寝前にちょっと運動をしようと思って始めました。始めは... 続きを読む
  • 前回、ドイツで売っているビックリマン風のチョコとしてフェレロのHanutaをご紹介しましたが、似たようなものをもう一つ!(→【Hanuta】ドイツのビックリマン風チョコ)Knoppers(クノッパース・クノッパーズ)ヴェルタース オリジナル (Werther's Original) やコチラで少し紹介したnimm2グミのメーカー、STORCKから出ているお菓子です。Hanutaよりも軽い感じのウエハースでチョコクリーム、ミルククリームと何層かになっていて豪... 続きを読む
  • 最近はまっているお菓子!hanuta(ハヌタ)です。ヌテラやロシェでお馴染みのFerrero(フェレロ)のものです。固めのウエハースにヘーゼルナッツ入りのチョコが挟まっていて日本のビックリマンチョコのようなお菓子です。サクサクでおいしいです。個別包装されていて12個入り。ちょっとお腹すいた~という時にぴったり。配る用のお土産にもよいのではないでしょうか?あと家では夫のお弁当に1個入れてあげると喜ばれます笑しかしこ... 続きを読む
  • 噂には聞いていたイケアのたらこチューブ!去年初めてイケアに行った時には売っていなかったのですが、先日行ったら食料品コーナーが少し拡張されていてたらこのチューブも発見!男の子の絵が書いてあるチューブをネットで見ていたのですが、パッケージが変わったみたいです。190g入って1.5EURでした。さて、たらこと言えばタラコスパですよねーということで作ってみたのですが、このチューブ自体に味が付いているのでかなりしょっ... 続きを読む
  • 以前Kaufhofの食器売り場で見かけたブロンド・アムステルダムの食器。そこのコーナーだけ周りと違う雰囲気で目立っていたのが印象的でした。すっごいかわい~食器!と思ったけど、その時は食器を買う予定もなく、その後食器売り場に行くこともなくすっかり忘れていました。先日ミュンヘンのKarstadtで再び見かけて(一応)夫の了承を得、買いに行きましたー♪... 続きを読む
  • Aldiに買い物にいったら、いつもは見かけない蕪を発見!あまりにも立派だったので購入。Rettich Mix(ダイコンミックス)という名前で大根と一緒に売られていました。(辞書だとカブはdie Rübeです。)他にもあったかもしれませんが、私が見た時にはカブと大根しかなかったです。しかも激安69セントのAldi価格でこれは買うしかないですよね~。大根とカブ、両方買っちゃいました。カブは他のスーパーでもたまに見かけることはあり... 続きを読む
  • ドイツではインターネットでも聴けるラジオがかなり充実しています。公共の放送局のほかにPrivatの放送局もたくさんあり、ライブ放送が聴けるものが多いです。私はラジオを聴く機械は持っていないので詳しいことは分かりませんが、殆どの放送をオンライン上で、しかもライブで聴くことができるのではないのでしょうか。音楽が多め(英語の音楽も多い)の放送は普段のバックミュージックにぴったりです。というのも、下の階の部屋に... 続きを読む
  • クナイプの入浴剤「AROMA-PFLEGESCHAUMBAD Gute Laune Maracuja Grapefruit」マラクジャ(パッションフルーツ)とグレープフルーツの香りのオイルが入っています。以前住んでいた家にはバスタブがなくてシャワーだけだったのですが今の家にはバスタブがあるので念願の入浴剤です!といってもお風呂を入れるのはたま~にだけですが。。たまに入った時には入浴剤入れたりパックしたりと贅沢しています笑まずは有名どころのクナイプの... 続きを読む
  • パン屋さんでパン買ってもいつもすぐ食べちゃって写真も撮らないのでなかなかブログ記事にできないですね…笑今回は持って帰ってきたのでご紹介します!うちの夫の大好物。カタツムリみたいにぐるぐる巻かれた渦巻きパンです。その名もSchnecke(シュネッケ)。カタツムリ、カタツムリの殻のような渦巻型のもの、という意味です。シナモンロールみたいな感じですが、平べったくていろいろ種類があります。上の写真はNussschnecke(... 続きを読む
  • 床掃除用のモップを買いました。Viledaというメーカーのものです。ドイツではメジャーなお掃除用品のメーカーです。布巾やスポンジ、ゴム手袋なども売っています。数種類ありましたが、ちょっと面白い機能がついているこちらにしました!... 続きを読む
  • カラフルにペイントされている茹で卵、Bunte Eierです。スーパーの卵コーナーに並んでいてとても目立つので以前から気づいていましたが、気持ち悪いなぁ~と思うだけでスルーでした。イースターも近いし?よく見てみたら茹で卵ということが判明!知らなかった~「gekocht und gefärbt(調理済み・着色済み)」と書いてありました。まだこの1パックしか買ったことありませんが、中の卵にまで色移りしているものもあります。ピンクと... 続きを読む
  • 今日は、最近使ったシャンプーをいくつか紹介したいと思います。GUHL Tiefen AufbauGUHLというシャンプーのシリーズ。色々な種類のものが出ていますが、シャンプーのみでコンディショナーがないものも多いです。私はMandelöl(アーモンドオイル)の入ったものを買ってみました。これは他のシャンプーと比べてちょっと高め…といっても4EURくらい笑2EURくらいで買えるものも多いので高く感じてしまいます。なので期待が高かったので... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
36位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。