• IKEAで売っていたFÖRSIKTIGという子供用の椅子。ドイツ語だとKinderhockerです。本来は洗面台とかで子供が手が届かない時に踏み台にする用なのですが、私はこれがどーしてもお風呂の椅子に見えてしかたなくて…2EURと安かったこともあり、試さずにはいられなかった!早速お風呂で使ってみたら快適!!目を閉じれば日本のお風呂で髪を洗っているような気分に!笑ドイツではバスタブの滑り防止用のマットがいろいろ売っていますが、傷... 続きを読む
  • ドイツ生まれの可愛いプラスチック雑貨Koziol(コジオル)。日本でも有名なのでご存知の方も多いと思いますが、まだこのブログでは扱っていなかったので一気にご紹介したいと思います♪といっても、たくさん持っているわけではないのですが…... 続きを読む
  • ドイツでは洗濯物を乾燥機で乾かす人も多いみたいですが、我が家にはもう乾燥機を置くスペースも予算もありませんので物干スタンドを買いました。私が今回買ったのはスタンド型の物干し。ドイツでは一般的な形だと思います。一番高くなる部分がちょうどベランダの柵と同じくらいなので外から見えることなくベランダに洗濯物が干せます。... 続きを読む
  • 家にはテレビもないしドイツの雑誌も殆ど見ないので、今回は街歩きでの観察による感想です!笑少し前、2010年頃からかな?「最近ヴィトンのバッグを持っている人を見るな~」と思っていたのですが昨年秋にミュンヘンに来てみて、さらにヴィトンバック率がアップしたように感じます。これはミュンヘンで特に流行っているのか、1年経って流行りが上昇したのかは分かりませんが本当によく見ます。ミュンヘンに来てから2か月間だけ語学... 続きを読む
  • ミュンヘン中心部、Karsplatz(カールス広場)からMarienplatz(マリエン広場)の間の道にたくさんスタンドが出ていてシュパーゲルなど売っているのですが、先週そこを通ったら1キロ4EURくらいのものが多くなっている!4月末に買った時は、キロ10EURくらいのものが多かったですが、皆一通りシュパーゲルを食べて需要が落ち着いてきた感じなんですかね?全体的に値段が下がっていました。ということでキロ4EURのものを1キロ買いまし... 続きを読む
  • 今年の日焼け止めはこれ!去年も買って気に入ったので、再びアンネマリーボーリンドの日焼け止めを買いました。前回のものとはパッケージが変って箱入りになっていました!(去年買ったもの→【ANNEMARIE BÖRLIND】アンネマリー・ボーリンドの日焼け止め(リキッドSPF20))Vitaliaというミュンヘンでよく見かけるReformhaus系のBIOショップにて購入。LSF(SPF)が10~30まで何種類かの日焼け止めが売っていましたが去年使ってよか... 続きを読む
  • 色々な国のフレーバーがセットになったメントスが売っていたので買ってみました。8本中7本は美味しく頂けそうなのですが、この中に1本、怪しい黒い包み紙が…そう、「Lakrits mint(ラクリッツ・ミント)」です。。※ラクリッツとは、リコリスという、甘草の根のことで、日本人で好きな人はあまりいないと思われる強烈な味。ラクリッツと言えばハリボーのシュネッケンが有名ですがドイツではグミ以外にもラクリッツ味の飴とかガムと... 続きを読む
  • ついに洗濯機を購入しました。ドイツのアマゾンで買ったのですが、注文してから家に届くまでについて書いてみたいと思います。事の始めは2月まで遡ります…そろそろ洗濯機買っちゃうか~と思い始めたある日のこと。Amazon.deを見ていたらBOSCHのA+++の7キロの洗濯機が430EUR位で売られているのを発見!それまでは有名メーカーではないエネルギー消費もA+の400EURくらいのモデルが候補だったのですが、アマゾンだと同じような値段でB... 続きを読む
  • この家に引越してきてからもう半年になりますが…このたびようやく洗濯機を買いました!あー嬉しい~♪実はドイツで洗濯機を購入するのは初めてです。いままでは備え付けのものを借りたり、コインランドリーだったので。ここに越してきてからはずっと手洗い&コインランドリーでした。これがけっこう大変だったので本当に嬉しいです。ということで、私が洗濯機を買う時に調べたことなどドイツの洗濯機について少し書いてみたいと思い... 続きを読む
  • 先日ラテマキアート用のグラスと、ミルクフォーマーを購入。(→【Milchschäumer】ミルク泡立て器)そしたら次はグラスに合う長ーいスプーンが欲しくなっちゃいますよねー笑今うちにある食器は、ドイツに来たばかりの時に近所で購入したものが2組づつあるだけですが、いずれはWMFのカトラリーセットを買うのが目標!ということで一足お先にWMFです!こういうものは日本にも持って帰れるし、せっかくドイツにいるのだからね~Bistro ... 続きを読む
  • 家でもラテマキアート(風)のおしゃれっぽい飲み物が飲みたい!ということでミルクを泡立てる機械・ミルクフォーマーを買ってきました。ドイツ語ではMilchschäumerです。これ電気屋さんSATURNで2EURくらいです!一番安いのを買いましたが、高いのでも10EURちょっとくらいでした。何が違うのかはよくわかりませんが、高いものにはスタンドが付いていたりする物もありました。始めなかなか上手くできなくて、安いのを買ったからだめ... 続きを読む
  • ドイツではラテマキアートがかなり人気だと思います。カフェに行くとラテマキアートはいつもグラスに入って出てきますがそれがとーっても美味しそうに見えるんですよねー私もそれにつられていつもラテマキアートを頼むのですが…写真を撮っていないようで、みつからなーい!これはマックカフェ。何を頼んだのか覚えていないのでラテマキアートじゃないかも…?でもグラス入りで美味しそうですよね。そもそもラテマキアートとは何か…... 続きを読む
  • 窓に貼り付ける温度計がいろいろ売っているのをみて、これは便利そうだな~と思っていたところ…ドラッグストアROSSMANNにて可愛くてお買い得な温度計を発見~Fenster-Thermometerと言う名前でした。木製のネコちゃん型、約4EUR。早速窓に取り付けてみました。昼間の直射日光が当たる時間帯には35度とかになっちゃいます…付ける場所を変えた方がいいのかなぁ。後ろ姿もちゃんと猫です!私はこのちょっと不気味?なところが可愛いと... 続きを読む
  • REWEにてかわいらしい塩をみつけたので買ってみました。HIMALAYA KRISTALLEという名前でピンク色の塩です。小さい木のスプーンも付いていました!味の違いはよくわかりませんが…見た目が綺麗で良いです○上のものは細かい粒のものだったのですが、こちらは大きい粒のピンク塩です。去年スーパーのポイントキャンペーンで手に入れたWMFのミル用に!(これの後、結局ミルも購入しました~→【WMF Profi Select】ポイントでお鍋買いま... 続きを読む
  • たまにIKEAの広告がポストに入って来るのですが少し前にベランダ・ガーデニングの写真がたくさん載ったカタログが入っていたのです。その時にベランダに敷くウッドタイルの存在を知り、家にも敷きたい!ということで、買ってきました!... 続きを読む
  • 新しい家に引越してきて初めての春!今年は我が家もベランダガーデニングに挑戦したいと思います!上の写真はまず始めにAldiで買ったものです。この週のAldiではガーデニング商品がいろいろ売りだされ本当は私が欲しかったのはベランダの床に敷くウッドタイル。販売開始日の10時頃にお店へ行ったのだけど、その時点ですでに売り切れ!ホームセンターやIKEAで見るより安かったけど、やはりこれはお買い得商品だったのか…。8時に行け... 続きを読む
  • 前回の記事で宣言した通り?シュパーゲルを買ってきました~ミュンヘン中心部、Karsplatz(カールス広場)からMarienplatz(マリエン広場)の間の道にたくさんスタンドが出ていてシュパーゲルや苺など売っていたのでそこで買いました。ざっと見た感じ1キロ5~10EURくらい。細いものや短く切ってあるものが安くて、太いのは1キロ10EURくらいでした。せっかくなのでドイツ産の太いものを購入。これ6本で約500g、5EURくらいでした~。... 続きを読む
  • いつも「ドイツでみつけた」をご覧いただきありがとうございます。一部コメント欄を閉じておりますので、ご意見・ご連絡などありましたら、こちらのコメント欄を開けておりますのでご記入くださいませ。よろしくお願いいたします。... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。