• ドイツのスーパーでもほうれん草は売っていることもありますがいつも売っている訳ではない野菜のひとつでもあります。ということで、一年中売っている冷凍ホウレンソウを紹介したいと思います。Spinat gehackt&Portioniert細かく切ってあって、小さいサイズのものがゴロゴロ入っています。これは好きな分だけ使えるので便利です。お鍋で解凍してもいいのですが、水をちょっと垂らして、レンジでチンでもOK!簡単で良いです。... 続きを読む
  • dmでこんな歯磨き粉セットを見つけたので買ってみました。朝用の歯磨き粉と夜用の歯磨き粉がセットになったパックです。青い方のaroalは朝用で歯ぐきケアをするもの、赤い方のelmexは夜用でカリエス(虫歯)予防用です。これはなかなか良い売り方ですね~笑... 続きを読む
  • Ikeaで買ったハーブセットのバジルを育ているのですが順調に育ってくれて収穫することができました!始めはこんな小さかったのですが今はこんな状態です!途中元気がなくなってピンチなこともありましたが、間引きして一つの鉢に1~2本までに減らしたら復活しました。ということで自家製バジルペーストを作ってみることにしました。... 続きを読む
  • ドイツではスーパーへ行くといろんな種類のパスタが売っています。うちでは夕食にお米と同じくらいパスタを食べることが多いのでいつも買いだめしています。最近買うものが固まってきたのでまとめて紹介したいと思いま~すどれも日本でも売っているものばかりですが…Barilla(バリラ)No.1 Capellini多くのスーパーでも売っています。普段は500グラム1.4EURくらいですが、セールで7~80セントくらいまで下がる時があるのでその時に... 続きを読む
  • 私がドイツで愛用しているタッパーウェアです。Emsa(エムザ)というキッチン用品を作っているメーカーのものです。スーパーやデパートなど多くのお店で売っています。普通の蓋をはめるタイプのものもありますが、私が気に入っているのは CLIP & CLOSEというシリーズで、クリップが付いているものです。ちょっとボリュームがありコンパクト感には欠けますがしっかりした作りで、中のものも漏れないです。あと私はあまり使っていま... 続きを読む
  • 前にイケアでタラコのペーストが入ったチューブを買ったのですがその時に鮭のペーストのチューブも売っていたので購入。前の記事→イケアのチューブ入りたらこペーストその後カニと、青いチューブのタラコペーストも見つけたので追加してチューブだらけになってしまいました!... 続きを読む
  • 苺を買ったので練乳も購入~!練乳・・・正確には「煉乳」と書くらしいですが、漢字だし、なんとなくアジアのものかと思ったら全然違った…ドイツでも普通に売っています。英語だと「Sweetened condensed milk」と言うらしいのですが、ドイツ語でも「Gezuckerte Kondensmilch」加糖コンデンスミルクという名前です。日本だと練乳と言えばイチゴ!ですが、こちらだとケーキとかに使うのかなー?パッケージには使用例として、ケーキと... 続きを読む
  • dmで冷凍用のポリ袋「Gefrierbeutel」が売っていますが、ジップ付きのものが便利で気に入っています。本来は冷凍する時とかに使うものなんでしょうけど、私は主に細かいものを整理したりするのに使っています。料理に使ったり、野菜など保存する時に使うのはチャックがついてない普通のビニール袋のほうを使っています。... 続きを読む
  • 久しぶりのヨーグルト記事です!いつも面白い味で楽しませてくれる「Almighurt」からEM(サッカー欧州選手権)にあやかった?Olé Oléというシリーズが出ています。4種類の味がありまして、Spanische Orange(スペインのオレンジ)…スペインKirsche-Panna cotta(チェリー&パンナコッタ)…イタリアAprikose-Honig(アプリコット&ハニー)…ギリシャHimbeer-Rhabarber(ラズベリー&ルバーブ)…ドイツAlmighurtは一時期はMais(トウ... 続きを読む
  • ドイツのアパートでは比較的自由に内装を変えたりすることができます。契約によるとは思いますが基本的には退出時に元に戻せば、壁に色を塗ったり穴を開けて棚を取りつけたりすることもOKです。前にもこのブログで少し書きましたが、私は自分で床工事をしちゃいました!念のため事前に大家さんに確認しましたがあっさり簡単にOK貰えました。日本では家を買わない限りこういう事するのは難しいと思いますのでなかなかいい経験になり... 続きを読む
  • 少し前に紹介しましたこちらのチョコドリンク→【kaba】クマだけどカバというチョコドリンククマのキャラクターが書いてあるのにKaba(カバ)という(日本人にとっては)おかしな名前の飲み物です。牛乳で溶かして飲むもので、メインはチョコドリンクなのですが、苺とかバニラとかバナナ味などもあります。ということで気になっていた苺味を買い足しました!期待通り(?)日本の紙パックに入っている苺牛乳みたいな味です。飲み比べた... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。