• お祭りの時、お茶とか調味料が売っているお店が出ていて、思わず買ってしまった「Grüntee Sencha Kombucha(グリンティー・煎茶・昆布茶)」昆布茶は大好きですが、絶対これは私の知っている昆布茶ではないと思いつつ煎茶と昆布茶のミックスという斬新な?組み合わせに心惹かれ…笑... 続きを読む
  • オクトーバーフェスト真っ最中のミュンヘンですがこの時期は街中でもディアンドルやレダーホーゼなどの民族衣装を着ている人がた~くさんいます。今の時期ならこれを着て街中うろうろしていても全然OKです。今年はまだオクトーバーフェストへは行っていませんが、ディアンドル着て買い物にでも行こうかな…笑さて、去年はまだミュンヘンにいなかったのでネット通販でディアンドルを買いましたが今年はディアンドルを売っているお店... 続きを読む
  • ドイツのチラシはこんな感じです↓家では新聞を購読していませんが、毎週ポストにスーパーの広告が入ってきます。上の写真のように、スーパーや家具屋などの広告と、あとテレビ欄の冊子が入ったビニール袋が週末にポストに入っています。特に申し込みとかはしていません。ポストに広告不要のシールを貼っている人もいるのでそういうところには入らないかと思います。ドイツのスーパーの広告は冊子になっているものと、新聞っぽいタ... 続きを読む
  • ソーセージの国ドイツには、ソーセージサラダなるものがあります。サラダにハムが入っているような感じでソーセージが入っている訳ではなソーセージをドレッシングで和えたサラダ、といったところです。野菜は少ししか入っていないので、サラダという名前にちょっと違和感。「ソーセージマリネ」と言った方がしっくりくる気がします。名前はさておき、食べてみたらけっこう美味しかったので紹介したいと思います。... 続きを読む
  • 文房具売り場や本屋さんで売っているPaperblanksのノート。色々な柄があって、こういうの好きな私は欲しいと思っていたのですがノートにしてはに高いし、利用目的も見つからず買えずにいました。。。が、先日このノートを使う目的が見つかり、ついに購入ー♪こちらはOld Leather Foiledというシリーズ。渋めの赤に金色の模様が入っていてカッコいいです!表紙は硬くてしっかりしていて黒いベルトはマグネット式なのですが、バチッと... 続きを読む
  • スイカってあまり好きじゃなくて自分では買ったことなかったのですがある日、半分に切られたものが売っていて、なんだかとても美味しそうに見えてしかも1EURと安かったので買ってみました。暑い日だったのでさっぱりしたものが食べたかったのかもしれません。けっこう甘くて美味しかったのですが、種がたくさん入っていて食べるのが大変だった・・・そう、私がスイカを嫌いな理由は、種が入っていて食べるのが面倒だからでした!... 続きを読む
  • ドイツでは日本のスーパーやコンビニのようなお惣菜は充実していませんが、スーパーに行けばカップに入ったサラダとかフルーツが売っています。スーパーだけでなく、八百屋さんとか駅の売店などでもフルーツ入りのカップを良く売っています。色とりどりの果物が入っていて美味しそうに見えます!こちらはサラダ。普段はこういうものは買いませんが、夫が出張で何日もいない時とか野菜買っても食べきれないので、便利だと思います。... 続きを読む
  • 大分前になりますが・・・旅行に行くので、ドクターハウシュカのお試しサイズの化粧品を買ってみました。サイズ比較のために、右にリップクリーム置いてあります。すっっごい小さいです。左:Reinigungs milch(クレンジングミルク)10ml 1,20EUR右:Gesichtsöl(フェイスオイル)5ml 3,00EUR私は顔のケアで、オイル好きなんですけど、ボディ用は沢山オイルあるけど、顔用ってあまりないんですよねーこれはベタベタにならずに使い... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
36位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。