• リッタースポーツの2012年冬味のチョコレートが出ていたので買ってみました!今年の冬味はこちらです。Dunkle Nugat Creme(ダークヌガークリーム)Gebrannte Mandel(焼きアーモンド)Kokosmakrone(ココナッツマカロン)どれも美味しそうなので3種類買っちゃいました~... 続きを読む
  • 先日もフロッシュの洗剤について紹介しましたが、気づけばうちの洗剤はフロッシュのものが多く占めていました。フロッシュじゃなくちゃ嫌!という訳ではないのですが、可愛いカエルマークをついつい選んでしまうみたいです?!上の写真はドイツに来てまだ間もないころに買った洗剤&バケツセット。好きなフロッシュの洗剤3本とバケツのセットで買ったものです。左から食器用洗剤、掃除用の洗剤、トイレ用の洗剤です。以下、今の家... 続きを読む
  • Silberfischchenという虫がバスルームにて立て続けに発生しまして、ちょっと気持ち悪かったので駆除グッズを買ってきました。Silberfischchenは日本語ではセイヨウシミ、漢字で書くと「紙魚」と言う虫です。小さくて害はないそうなのですが、ニョロニョロしていて気持ち悪いし怖いです。タイルの隙間などに穴があったりするとそこから出てくるようです。ぱっと見た感じ穴があいてるところはなかったのですが、どこかに小さな穴があ... 続きを読む
  • 窓を開けているとドアがバタン!と閉まってしまうのでドアストッパーが欲しいなーとは思っていたのですが、適当にその辺のもので押さえたりして凌げていたのでなかなか購入せずにいました。先日、かわいらしくて良い感じのものを見つけたので1個買ってみました。その名もStoppy(ストッピー)、ちょっと変わった形のドアストッパーです。... 続きを読む
  • 温かい紅茶の季節!冬っぽいパッケージのものも色々見かけるようになりました。その中から私が買ってみたのはこちらTEEKANNEのWinterzeit(冬時間)という名のフルーツティーです。パッケージを見て分かる通り、フルーツティーにSpekulatius-Aroma(クリスマスのクッキー、スペキュラース)の香りが配合されたものです!... 続きを読む
  • なかなか面白いドイツ語学習用のドラマをみつけました!Extr@というもので、コメディドラマ風の物語になっています。登場人物はベルリンでルームシェアしているSaschaとAnna、隣に住んでいるNic。あとアメリカからやってきたSaschaの昔の文通相手、Sam。ドイツ語がまだあまり喋れないSamがやってきたところから始まります。話し方もゆっくりめだし、サムにドイツ語を教えてあげる場面もあったりするので良いです。あとサムがドイツ... 続きを読む
  • ドイツではGranatapfel(ザクロ)の成分を配合した化粧品などをよく見かけますが少し前から、洗剤などでもザクロの香りなどを見るようになりました。... 続きを読む
  • 8月頃ですが、ネスレのChocolait Chipsというお菓子から期間限定でBrezelにチョコが掛ったバージョンが発売されていました。見かけもかわいくて美味しかったです。が、期間限定ということでその後見かけなくなりました。もっと買っとけばよかったかな~... 続きを読む
  • これは家で使っている延長コードです。スイッチ付きのもので、使わない時は電源をオフにできるという節電タイプ。スイッチが入っている時は、上の写真のように赤い所が光るのですが、ひとつ光らなくなってしまったものがあります。それで、電源が入ってるか入っていないのかよくわからなくなってしまったのですが、最近、スイッチに入っている「○」と「-」のマークの意味が分かり、もう迷わなくなりました!... 続きを読む
  • Senseo(センセオ)のポット式コーヒーメーカーを購入しました!専用のカフェポッド(ドイツではKaffepad)を使ってコーヒーを淹れるシステムです。日本でもこのマシン売っていたそうですが、販売終了になってしまったとか…?ドイツでは色々なメーカーからKaffepadが出ておりスーパーでたくさんの種類が並んでいますので、けっこう普及しているのかなーと思います。... 続きを読む

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。