【HARIBO】Lakritz(ラクリッツ)に挑戦!!

HARIBOのグミ好きな人なら、一度は通る道…
ラクリッツ(Lakritz)!!!

ラクリッツとは、リコリスという、甘草の根のことで、
ドイツでは、このラクリッツのお菓子がたくさん売っています。

↓こんなのとか…

日本ではこのシュネッケンがよく知られているみたいですが、
他にもコウモリの形したのとか、色々種類あります。

ぜひ買ってこのブログでも紹介したいのですが、
ど~~~しても、どう頑張っても食べられそうもないので
紹介できそうにもありません。。涙

そうなんです、ラクリッツは真っ黒で、
見た目も強烈ながら、その味もかなりのインパクトなのです!!

正直言って、食べ物とは思えない味です!!笑
(好きな方、すみません)

私は、好き嫌いは少ないほうではないけど、
一度口に入れたものを吐き出したのは、かなり久しぶり…

日本人の口には合わないことが多く、
好きという人にまだ会ったことがありません。

でもヨーロッパではポピュラーなお菓子で
子供が食べているのもみかけます。

ドイツ人の旦那さんがいる友人の家に行ったら
食後に、グミが色々はいった箱が出されて
そこにラクリッツも入っていて、パクパク食べていました~!!

ああ、これが文化の違いなんだなぁ
と感動したのでありました。

スーパーではラクリッツコーナーみたいなのもあったりして、
グミ以外にも飴とかタブレットみたいなものも売っています。

以前、缶に入ってる飴を買ったら、
ラクリッツだったという悲しい事件もありました。。。笑


さてさて、
ドイツ生活1年経ちまして、だんだんドイツにも慣れてきました。
もしかして今食べたらラクリッツも美味しく感じるかもしれない!

初めてドイツに来た時に、飲めなかったブッターミルヒ(Buttermilch)
克服(むしろ好き)したことだし…

ということで、ラクリッツに再度挑むことに!!

敵のレベルは高い!
とりあえずラクリッツ度が低めの、色々混ざっているやつ買ってみました。
COLOR-RADO
0152.jpg


結果・・・・
やっぱりラクリッツには勝てなかった

ネタとしてのお土産にはいいかもしれません。
みんなに食べさせて、反応をみてみたい~
盛り上がると思います!!

※これだけではアレなので、
美味しいグミも一緒に渡してあげてくださいね笑

ラクリッツ味のメントスもありますよ。
【mentos】メントス・ラクリッツ味に挑戦!
関連記事

コメント

Rike

私もコレは本当にダメです…
幼少の頃、ヨーロッパの別の国で生活してたことがあるんですが、当時でもこれを好んで食べる同級生はいませんでした。みんな「黒アメ」って呼んで煙たがっていた記憶があります。
今でも挑戦しようとは全く思えません。

bb

Rikeさんへ

現地の人もこれ好きじゃないんですね…!
スーパーでいっぱい売っているから人気あるのかと思っていました笑

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。