【Bären Company】生姜グミと、ラムコークグミ

0340.jpg
いろんな町で見かけるグミ屋さん
BärenCompany

この度、初めて購入してみました。
ハリボーとかスーパーで売っているグミと比べると
ちょっとお高めですね

お店にはグミだけじゃなくて、グミのキャラクターグッズも売っていました。
あとピザの形にデコレートしたグミとかも…

私は、散々迷った挙句、下の2つをお買い上げ~


Rum Cola(ラムコーラ)
0342.jpg
Hariboのコーラのグミは好きでよく食べるのだけど、
ラム&コーラってのは初めて見た!
しかも新発売ってことだったので。

かなり固めの食感で、味は本当にラムとコーラを足したような味。
オトナのグミですね。

普通のコーラも食べてみたい


RIngwer-Chili-Bärchen(生姜と唐辛子のクマちゃん)
0341.jpg
これは買うかどうか迷いましたよー
生姜味のグミって初めてだし、さらにチリがはいって
どんな味なのかさっぱり想像できない

多分失敗する気が・・・と思いつつも、
好奇心のほうが勝って、購入してみました。

大きめのクマさんで、固めで食感は好みでした。
初めの1個食べたときの感想は「なにこれ?」って感じです。
で、ちょっとしたらピリピリしてきて。

最初はあんまりかも、、、って思ったんですが、
食べているうちに癖になってきます

で最終的にはまた食べたい、と思うところまで
夫はこれダメでしたけど。

興味がある方はチャレンジしてみてください。


URL:http://www.baeren-company.de

フランクフルトは中央駅の地下にあります。
Hauptbahnhof B-Ebene
60329 Frankfurt/Main
関連記事

コメント

pen

グミ
カナダにも色んなグミがありますよぉ。
私は日本の柔らかいグミに慣れちゃってて、こちらでも
柔らか系を買っちゃいます。
毒々しいカラーのグミも多くて、好きな味ばかりなんですけど。

bb

Re: グミ
penさん、
私は逆で硬いグミが好きなんですよー
カナダのグミも食べてみたいですi-237
非公開コメント

bb

「ドイツでみつけたもの」すべてが珍しいものばかりで、記念に記録中。
お菓子や雑貨、日用品を紹介しているブログです。

現在は日本へ帰国しています。
こちらに記載の内容は2013年夏までのものとなります。最新の情報はご自身で確認くださいますようお願い致します。
私&ブログについて

メーカー・ブランド別カテゴリ

月別アーカイブ

2014年 09月 【1件】
2014年 02月 【1件】
2013年 12月 【1件】
2013年 11月 【1件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【11件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【10件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【9件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【11件】
2012年 11月 【10件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【11件】
2012年 07月 【11件】
2012年 06月 【13件】
2012年 05月 【18件】
2012年 04月 【13件】
2012年 03月 【15件】
2012年 02月 【14件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【2件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【8件】
2011年 06月 【7件】
2011年 05月 【14件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【13件】
2011年 02月 【21件】
2011年 01月 【25件】
2010年 12月 【27件】
2010年 11月 【19件】
2010年 10月 【17件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【8件】
2010年 05月 【9件】
2010年 04月 【15件】
2010年 03月 【12件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【21件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【10件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【22件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【18件】
2008年 12月 【9件】
2008年 11月 【11件】

Unique: (08年11月24日より)

QLOOKアクセス解析

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
29位
アクセスランキングを見る>>

姉妹サイトのご案内

ドイツ便利帳
http://doi2.net
ドイツ・ミュンヘンの生活情報・観光情報について書いています。

新着記事

ドイツショッピング

(※各ショップへリンクしています)

おすすめドイツ本

※アマゾンにリンクしています。

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫)

日本の歴史についてドイツ語で書かれドイツで出版された本の翻訳盤。


ドナウの旅人〈上〉 (新潮文庫)

ドナウ川沿いに旅する母と、追いかけてきた娘とドイツ人の恋人の物語。上巻はフランクフルトやニュルンベルクなどドイツが舞台になっています。


Langenscheidt Power Worterbuch Deutsch

ドイツ語学習者向け独独辞典。


おすすめドイツ語参考書については「初級~中級者向けおすすめドイツ語参考書」でも紹介しています。