先日、語学学校の時のお友達とNordwestzentrumにある
PRIMARKに
お買いものに行ってきました。
Primarkは前にも記事にしたことあるけど、めちゃめちゃ安いお店です。
(→
PRIMARK(プライマーク)でお買いもの♪)
私はこちらで友達も知り合いもあまりいないし、
買い物はいつもひとりか、夫と行きます。
というか、働いていないし貧乏なのであまり洋服が買えない(涙)
しかしこのお店のお陰で、洋服をたくさん買うこともできて
さらび友達と遊んだりすることが増えました(笑)
語学学校に行っていた時に、「ドイツは洋服が高い」って
言っていた隣の席の子にPrimarkの話をしたら、
今度一緒に行こうとなり、計3人で一緒に行きました。
女友達と買い物行くなんて何年ぶりだろう?
社会人になってから友達と買い物ってしなくなったからなぁ・・
もともと一人で買い物するほうが気が楽で良いというのもあるけど…
でもたまにはこういうのもいいです!
友達と遊んだ~って感じがします。
後日、その話を聞いた別のクラスメイトも、
行ってみたいってことで、その子とも一緒に行ってきました。
その子とは、学校辞めた後も「Primark行かない?」
ってメールがきたりして、先日も一緒に行ってきました!
語学学校に通っている間は仲良くても、
学校辞めてしまうと疎遠になってしまう人も多かったですが、
Primarkのお陰もあり?この友達とはけっこう連絡を取り合っています。
会えば今度ご飯食べに行こう、美術館行こう、
という話になったりもしますからね。
最近買ったもの
文章ばかりではおもしろくないので、最近買ったものを少し紹介します♪

Bikini Bagと書いてありますが・・・
内側がビニールになっていて水着を入れる用の袋です。各2EUR。
実は、去年もこのピンクのと色違いを買っていまして…
夫に何に使うの?プール行かないじゃんって言われてしまった一品。
旅行行く時に下着入れたり便利!といったら旅行もそんなに行かないでしょって…
その通りですが・・・デザインが好きなんだもの。

洋服色々。
ジーンズ11EUR、花柄のタンクセールで2EUR!だったので購入、
ロンTは4EURくらいだったかな。
もうちょっとデザインの凝ったフリフリのブラウスとかは15EURくらいとかしますが、それでも安いですよね。
日本で売っているしっかりとした服と比べると
生地が薄いものが多かったり、よくチェックして買わないと
穴があいていたりほつれているものもあるので要注意です。
洋服にあまりお金をかけられないけど、買い物大好き!な私は
たまにPrimarkでたくさん買い物して(でも30EURとか)大満足です。
ドイツにきて、洋服と化粧品にかけるお金が10分の1くらいになりました。
日本の友達と話が合わなくなりそうです・・・
YoutubeのHaul
YoutubeでPrimarkを検索すると、「~Haul」とついた映像がたくさんヒットします。
ドイツ人のビデオにもあったのですがドイツ語の辞書にも載っていないし、
英語の意味をみてもよく分からなかったのですが、
どうやら、自分が買ったものを紹介するビデオのことを「Haul」と言うようです。
Primark Haulのビデオも沢山あるので気になるかたはチェックしてみてください。
ドイツ語のリスニングの練習にもなるかも?!
- 関連記事
-
コメント
pen
カナダだと着たい洋服が無かった!
アメリカだと選択肢も増えて、あっと思う事も増えたかも。
ただ、やっぱり買ってません。お金もないけど、ブクブク太っちゃったから
大きなサイズの洋服は買えません・・・。
買うと、もう痩せられないですもんね。( 涙
2011/02/17 URL 編集
bb
私もこちらにきて少し太りましたが、、、
売っているものが大きめが多いので、
一番小さいサイズで丁度よかったりします(笑)
日本に帰るのが恐い・・・
あとパンツの裾は長すぎて合わず、泣けちゃいます・・・
2011/02/17 URL 編集