パリに旅行に行った時の写真を整理していた時、
そば粉のクレープを食べたなぁ~なんてことを思い出したりしていたのですが…
そば粉のクレープがあるっていうことは、こっちでもそば粉が売っていて
自分でもそばが作れるのでは?!なんてことを思いついてしまったのです。

調べてみると、ドイツでもそば粉が売っていることがわかりました。
ドイツ語では「Buchweizenmehl」です。
そんなわけで、人生初!の蕎麦打ちに挑戦することに…
蕎麦打ちって工程はシンプルなのですが、やはり私には難しかったようです。。
なんとか形にはなったのですが、切り方が下手過ぎて、太~い麺になってしまいました。
写真載せようかとも思ったけど、恥ずかしいのでやめておきます…汗
そしてその太い麺は茹でてみたら、「そば味のうどん」みたいになりました!
パスタマシンで細く切ることができそうなので、買ったら再挑戦するかも?
それまでは大人しくアジア食品店でお蕎麦を買いたいと思います。。
そば粉のガレット(クレープ)
まだ粉が余っているので、そば粉のガレットを作ってみました。
これは簡単だし美味しくできました♪

※写真はイメージです!!
これはパリのレストランで食べたものでして、こういうのを作りたかったけど
こんなに綺麗に端を折り曲げられませんでした。。
でもそば粉のクレープは簡単にできるし、おしゃれっぽい感じに見えるので良いですね!
まだ粉が残っているので、また作りたいと思います。
- 関連記事
-